知多大動物病院 TOP   ご利用方法   商品情報   ドナー情報   病院紹介   畜産情報   購入・お問い合わせ

TOPページ > 知多大情報 > おいしいお肉をお値打ちに
おいしいお肉をお値打ちに

知多半島酪農の特徴である乳肉複合経営から生まれた知多牛。前回と同じくSTEP2019年8月号巻頭特集の記事を紹介します。当院の獣医師や家畜人工授精師(受精卵移植師)の人工授精や受精卵移植によって妊娠して産まれた肉用子牛の多くがその牧場で育成肥育されて肉となるまで一貫で飼養されます。知多半島は昔から肉牛専業農家(肥育農家や子牛育成農家、繁殖和牛農家)のほうが乳肉複合農家より少ない地域であり、交雑種「知多牛(響)」をメインに生産され、認知度が上がってきています。

肥育をもっている農家はコロナ禍で一定のダメージを受けましたが、肥育農家さんの話ではステイホームのためか知多牛のスーパーでの売れ行きは比較的好調らしく、農家のダメージは他のブランド和牛ほどではないとそうです。しかし一気に攻勢に出たくても試食会などのイベントが自由にできないので販促戦略が立てにくいモヤモヤもあり、店舗での売り上げは苦戦しているようなので、早く普通に安心して多人数での会食もできる状況になればいいと願うばかりです。

これを読んでくれた皆さん、状況を見極めつつではありますが、ぜひ食べにきてください。おいしいですよ。

ちなみに、当院はその数少ない繁殖和牛農家の一つでもあります。
STEP知多牛掲載キャプチャ

カテゴリー
・商品情報
・知多大情報
アーカイブ
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月

  • TOP | ご利用方法 | 商品情報 | ドナー情報 | 病院紹介 | 知多大情報 | 購入・お問い合わせ
    知多大動物病院