知多大動物病院 TOP   ご利用方法   商品情報   ドナー情報   病院紹介   畜産情報   購入・お問い合わせ

TOPページ > 知多大情報 > 新人研修
新人研修

獣医師の山本です。

 

5月に入り、新入社員も新生活に慣れてきたころだと思います。

獣医師1名と獣医助手2名は牧場の場所、牛舎内の群や列の名前、水道やロープのある場所や注意事項などを着々と覚え、同時に診療中の処置や作業も順調に覚えていっています。

先週月曜日から診療所から近い牧場で繁殖中止牛をお借りして直腸検査の練習がスタートしています。フリーストールにいる牛なので夕方行って邪魔にならないように自分で牛を探して捕まえて練習させてもらっています。

獣医師は当然ですが、獣医助手も一人は家畜人工授精師の資格があり、もう一人は繁殖和牛農家の後継者で資格取得予定なので、人工授精はできるようになってもらう予定です。

 

近日中に新人獣医師用の臨床の勉強会もスタートします。テーマ別で先輩たちが分担して教えます。最初は乳房炎総論からです。

そのあとケトーシス、乳熱、甚急性乳房炎、難産、蹄病、運動器をやっていきます。

目的はそれぞれの疾患の基本と治療の基本、治療の進め方と終わり方、牧場による違いなどを知ることです。

経産牛の分娩が少ない今のうちにいろいろ勉強して暑い季節に備えたいと思います。

カテゴリー
・商品情報
・知多大情報
アーカイブ
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月

  • TOP | ご利用方法 | 商品情報 | ドナー情報 | 病院紹介 | 知多大情報 | 購入・お問い合わせ
    知多大動物病院